2016年10月31日月曜日

11月5・6日は鳳雛祭!(前)

こんにちは。i-BOXです。
11月5日(土)・6日(日)は北海道教育大学岩見沢校の大学祭「鳳雛祭」です!そこで、今日と明日はその見どころをお伝えします♪是非チェックして、遊びに来て下さいね☆

鳳雛祭の見どころをまとめてチェック!


○会場は北海道教育大学岩見沢校内!
昨年の屋外会場のようす

昨年までは夏開催のため、主に外でのイベントや出店が多かった鳳雛祭。
ですが、今年は
 ・メインステージ:第1体育館
 ・学生による出店:学生ホール・講義棟
 ・出し物:講義棟&地域文化活動棟  
 で行います。
すっかり寒くなりましたが、屋内なので安心して楽しむことが出来ますよ~。
○メインステージでは催し物いっぱい!
お祭中、第1体育館にあるメインステージでは、鳳雛祭を運営する自治会の皆さんによるイベントが行われます。そのごくごく一部をご紹介します☆
《筋肉自慢大会》
その名の通り、筋肉自慢大会です。見た目、力…様々な観点から筋肉を競います!? 5日(土)12:00開会式後よりスタート!
《巨大スクリーンで映画鑑賞会》
 メインステージに設置した巨大スクリーンでみんなが大好きな“あの人気映画”を一緒に楽しみませんか?5日(土)14:00頃よりスタート!
《巨大カルタ登場!》
 まるで畳!?な巨大カルタ大会を行います。カルタを巡って走り回ると身体もぽかぽかになるかも…ぜひご参加ください。6日(日)13:00頃よりスタート!

北海道教育大学岩見沢校自治会による大学祭「鳳雛祭」概要(※終了しました)



日時:11月5日(土)、6日(日) 12:00~17:00
会場:北海道教育大学岩見沢校
 (駐車場は限られておりますので、なるべく公共交通機関のご利用をお願いいたします)

2016年10月30日日曜日

ウィルチェアラグビー選手権がありました

こんにちは。i-BOXです。

ウィルチェアラグビーを体験!操縦には体幹が必要!?


さて、今月15日、本校第3体育館では「ウィルチェアラグビー」の日本選手権大会が行われました。「ウィルチェアラグビー」とは、車椅子にのって行うラグビー競技のこと。今回の大会では、先日のパラリンピックで銅メダルを獲得した日本代表メンバーも出場し、会場をにぎわせていました!

そこで、今回はi-BOXの学生スタッフF君にウィルチェアラグビーを体験してもらいました。体験サポートをしてくれるのは、本校スポーツ文化専攻4年の海老名さん。まずは黒い手袋をはめるよう指導されました。何故手袋が必要なのでしょうか?



「ウィルチェアラグビーの車椅子は、手で操縦します。スピードを上げるのも、緩めるのも、カーブを曲がるのも、全て手でタイヤを回して行います。摩擦させてスピードを落としたりするのですが、素手でやったら大やけどです」

そ、それは怖いですね…。
実際に操縦してみると、前進は出来るものの、なかなか上手く曲がることが出来ません。
実は、方向転換にはインナーマッスル(体幹)を使うのだそう。ウィルチェアラグビーの選手の皆さんは、一般のプロスポーツ選手よりも体幹がより発達しているのだとか!

体験してみた感想をF君に聞いてみると、
「やっぱり筋肉が違います。二の腕が痛かったです…」とポツリ。(お疲れさまでした。)

会場にはリオで活躍した日本のエース池崎選手の姿がありました。大きく体を動かすために、身体を温めるためのアップを1時間半も前から行っていたのだとか。F君、プロの凄さを実感したそうです。
本校では、ウィルチェアラグビーをはじめ、各種アダプテッド・スポーツに対する普及活動や取り組みを行っています。随時情報をアップしていきますので、今後もご注目ください!

2016年10月29日土曜日

相衣対衣(あいたい)展はじまりました。

こんにちは、i-BOXです。

平安と現代の文化がめぐり合う「相衣対衣展」

本日よりi-BOXでは「学生企画展示2016part.7『相衣対衣展』」を開催します。
今回の出展者は、美術・デザインコース ヴィジュアルコミュニケーションデザイン研究室所属の石川愛莉紗(いしかわ ありさ)さん、書画工芸コース 染色研究室所属の飯岡千織(いいおか ちおり)さん。デザインと工芸を学ぶ学生がそれぞれの専門知識を生かして一つの作品を制作しています。
本展示では、日本の美と現代のシンプルなカタチの対峙を表現するために、平安時代の流行であった“かさね”を利用した洋服を展示しています。春夏秋冬、季節によって変わる“かさね”の色合いが、4つの現代衣装として蘇ります。
どうぞ、会場で布の重なりで作り出す絶妙な色彩の調和を感じてみてくださいね。 会期中は11月7日(月)と9日(水)に石川さんと飯岡さんが在廊予定ですので、お話がしてみたい!展示について聞いてみたい!という方はこの日はチャンスです。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

学生企画展示2016Part.7「相衣対衣展」概要(※終了しました)

日にち:2016年10月27日(木)~11月9日(水)
時 間:10:00~17:00
会 場:北海道教育大学岩見沢校BOX[i-BOX]
  (JR岩見沢複合駅舎2階 有明交流プラザ)
入場無料

2016年10月28日金曜日

「メディアコンテンツ研究室展」終了しました。

こんにちは。i-BOXです。
さて、連日お知らせしていますが、只今美術文化専攻は展覧会ラッシュです!

展覧会でテーブルマナーが学べました!


先日はほくせんギャラリーivoryにて「メディアコンテンツ研究室展(10/19~23)」が開催されていました。メディアコンテンツ研究室では、情報をわかりやすく伝えるために、情報の”調理方法”を学ぶ研究室です。



例えば、テーブルマナー。身につけて損はないですが、ちゃんと覚えているという人はなかなかいないですね。そこで、研究室生の桂明友美さん(4年)が制作したのは「HOW TO EAT」という作品。色や順番ごとにナイフやフォークを使っていくと…あら不思議!自然と正しいテーブルマナーでお食事が食べられます!?



研究室生個々の作品の他にも、全員が共通するテーマに取り組んだ作品群もあり、展覧会自体も昨年よりレベルアップした印象でした!

既に、メディアコンテンツ研究室展は終了しましたが、現在、北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設HUGでは、研究室の卒業生と三浦准教授のグループ「m.labo」による展覧会「やさいてん」が開催中です。
野菜をテーマに、可愛い・面白い・あっと驚く作品が皆様をお待ちしています。是非遊びに行ってみてくださいね。





「やさいてん」概要



■会期:開催中~11/6(日)※火曜休
■時間:12:00~20:00(最終日は17時まで)
■会場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX
入場無料

2016年10月26日水曜日

第5回打楽器演奏会開催します!

こんにちは。i-BOXです。

打楽器のみの演奏会が今年も開催!


「第5回 打楽器演奏会」が11月3日(木・祝)に本校i-HALLにて開催されます。
数ある本学の演奏会のなかで、最もクールでカッコいい…それが打楽器演奏会です。
本校の音楽文化専攻には管弦打楽器コースがありますが、今回出演するのは、打楽器を専攻する学生4名と、副科生3名。 打楽器と聴くと、ドラムやティンパニーなど、一般的にはリズムをとる楽器を想像しがち。ですが、本演奏会では、マリンバやグロッケンシュピールといった、柔らかな音を奏でる鍵盤打楽器も登場します。(昨年度の様子はこちら) また、今回は副科生の中に作曲コースの学生もいるので、打楽器用のアレンジ曲も登場するようです。入場無料ですので、お気軽にお立ち寄りくださいね。

北海道教育大学岩見沢校 打楽器専攻生&副科生presents「第5回 打楽器演奏会」概要(※終了しました)

日時:2016年11月3日(木・祝)
時間:14:00開演(開場は13:30から)
会場:北海道教育大学岩見沢校i-HALL
入場無料

2016年10月25日火曜日

本日、蔵じまい

こんにちは。i-BOXです。

「シックな蔵」は本日終了。次の展示は…?


12日(水)より開催してきました「T-Collection vol.3宇田川耕一『シックな蔵』」は本日17時を持ちまして終了いたします。期間中、2度3度とご来場いただき、じっくりとCDを聞く…という方も。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。


「大学教授って気難しそう…」
「どんな人か知らないけど、でも偉い人なんだよねえ?」

T-Collectionシリーズは、そんな市民の皆様の声から生まれた展示企画です。
コレクションはその人をうつす鏡。じっくり見ていると、ぼんやりとその人の輪郭が見えてきます。会ったことも話したこともない先生だけれど、北海道教育大学にはこんな先生がいるんだなぁ~・・・と感じていただければ幸いです。
尚、次回のT-Collectionは3月中旬頃を予定しています。
次回は音楽文化専攻所属で、膨大なモーツァルトコレクションをお持ちの、あの先生が登場します。どうぞお楽しみに。
さて、明日の搬入出日を挟みまして、27日(木)からは「学生企画展示2016Part.7 石川愛莉紗×飯岡千織『相衣対衣展』」が始まります。平安時代に流行した「かさね」がデザインの力と染織の技術を経て、現代の洋服として登場します。さて、いったいどんな展示になるのでしょうか?どうぞお楽しみに。

「学生企画展示2016Part.7 石川愛莉紗×飯岡千織『相衣対衣展』」概要(※終了しました)

会 期:2016年10月27日(木)~11月9日(水)
時 間:10:00~17:00
会 場:北海道教育大学岩見沢校BOX[i-BOX]
   (JR岩見沢駅複合駅舎2階有明交流プラザ内)

2016年10月24日月曜日

サッカー部、インディペンデンスリーグ優勝!!

こんにちは。i-BOXです。
本日はサッカー部からニュースです。
先日まで行われていたインディペンデンスリーグ北海道大会にて、本校サッカー部が優勝しました。

おめでとうございます!Iリーグ優勝!!


インディペンデンスリーグは、学生リーグと同時並行して行われているリーグ戦です。通称Iリーグ、とも呼ばれています。Iリーグに出場するメンバーは、学生リーグに参加しない選手で構成されています。
他大学と違い、本校のサッカー部は部員数が多くは無いため、学生リーグ・Iリーグの選手のやりくりに苦労するのだとか…。特に、リーグ期間は就職活動や教育実習でメンバーが抜ける時期でもあるので、毎年苦戦を強いられて2位や3位という結果が続いていました。


今年は前期リーグ優勝の勢いそのままに、Iリーグでも優勝を果たしました!
なお、Iリーグの全国大会は11月29日より、宮城県仙台市で行われます。

今後の練習について、サッカー部の井端純ノ輔君にお話を伺いました。


「グラウンドに照明設備が無いため、最近では授業が終わってから練習をするとすぐに日が落ちてしまうので、朝の6時半から練習をしています。いつ雪が降って外でサッカーが出来なくなるのかわからないんですが、体調管理に気をつけて残り少ない今シーズンを戦い抜いていきます。(井端)」

なお、並行して行われている学生リーグ戦は、次回が最終試合。
10月30日(日)13:00より岩見沢校人工芝グラウンドで行われます。対戦相手は札幌大学です。今年度本校で行われるサッカー部の最終公式戦となりますので、是非応援よろしくお願いします!

2016年10月23日日曜日

「凡人に風、又はヤング」開催!

こんにちは、i-BOXです。
本日は美術文化専攻、映像研究室による上映会のお知らせです!

”ヤング”な学生の力が詰まった上映会が開催!


昨年度の上映会は「転がるヤングに苔生えぬ」と大変インパクトのある名前でしたが、今回も「凡人に風、又はヤング」となかなかのインパクト。「若さ」を強調して付けられたこのタイトルの文字は、まさにヤングな書道の学生が書いています。活き活きとした力強い字ですね~。
今年の上映会では、研究室生15名の映像作品のほか、なかなか見ることが出来ない本研究室の伊藤隆介教授や卒業生の作品を上映します。ヤングな研究生から伊藤先生の貴重な映像作品まで盛りだくさんな80分!
実験映画、実写、手書きアニメーション、人形アニメーションなど色とりどりの作品のほとんどが新作ということで、ドキドキわくわくものの上映会になりそう。
会場となるEDiTは、地下鉄東西線・南北線・東豊線大通駅から徒歩約10分の所にあるイベントスペース。昔は上映会などが行われていた知る人ぞ知る場所のようです。懐かしいと思われる方もいるかもしれませんね。ぜひ、上映後は、出品者の学生との交流もお楽しみください!
今年の上映会は、29日(土)30日(日)の2日間!当日受付も可能ですが、定員数を超えると立ち見となりますので、ご予約していただくと確実です。お席のご予約は、「凡人に風、又はヤング」公式ツイッター&Facebookにて受付中です!詳しくは下記URLをご覧ください。

北海道教育大学岩見沢校 映像研究室上映会「凡人に風、又はヤング」概要(終了しました)

日にち:2016年10月29日(土)、30日(日)
時 間:開場18:00 開演19:00(上映時間80分を予定)
開 場:イベントスペースEDiT 
    (札幌市中央区南2条西6丁目 南2西6ビル地下1階)
・twitterアカウントはこちら
・Facebookアカウントはこちら

2016年10月22日土曜日

勝ちあがれ!男子バレーボール部の入替戦は明日です!

こんにちは。i-BOXです。

大白熱中!バレーボール部!


先日まで、本校や道内各大学を舞台に、「原崎杯北海道大学バレーボール秋季リーグ」が行われていました。本校の男子バレー部、女子バレー部ももちろん参戦!
女子バレーボール部は今リーグ1部での試合を行いました。
リーグ戦は先週で終了し、本日ただいま、1部1位旭川大学と順位決定戦を繰り広げています。勝敗の行方は果たして…!?
(結果が出次第、こちらのページでお知らせしますね。)
また、今後女子バレーボール部は11月19・20日に北海道大学(札幌市)にて行われる「北海道大学男・女バレーボール選抜選手権大会」に向けて練習を重ねていきますよ~。

さて、男子バレーボール部は今年の春季リーグで2部から3部に降格後、初のリーグ戦を迎えました。悔しさを胸に、練習を続けてきた甲斐もあり、本リーグでは3部2位でリーグ戦を終え、明日はいよいよ2部との入替戦が行われます!!
明日の試合は、江別市にある東海大学にて、16時から小樽商科大学(2部4位)と対戦します!
お近くの皆様、是非会場に足をお運びいただき、北海道教育大学岩見沢校男子バレー部へのご声援をよろしくお願いいたします!!

2016年10月21日金曜日

おしゃべりなコレクションたち~「シックな蔵」開催中

こんにちは。i-BOXです。

ウダガワールドに入ってみませんか?「シックな蔵」開催中!


現在、i-BOXでは宇田川耕一教授のコレクション展「シックな蔵」を開催中です。今回展示されているのは、先生が集めた音楽CDや、フィギュア、絵画など、どれも関連性がなさそうなものたち…。本日は、教授が所属する芸術・スポーツビジネス専攻3年生の皆さんにご来場いただきましたが、学生さんたちは「ああ~…いかにも宇田川先生って感じがしますね」とニヤリ。

先日ご来場いただいた男性は、こうおっしゃいました。
「普段見て、聞いて、集めて、使っているもの。これらはバラバラかもしれないが、集まってみるとそこに本人がいないのに、その人柄が見えてくる。このコレクションたちは、とてもおしゃべりだね。先生が居ないのに、ここに集められたモノたちが、先生のことを教えてくれるよ」と。

T-Collectionシリーズでは、マニアックな収集品の公開も展示の目的ではありますが、本来は本校に勤める先生のご紹介が目的です。学生さんが感じる“宇田川先生っぽさ”も、お客様が感じた先生の人柄も、それらは全てこの部屋に集められたコレクションから醸し出されています。
大学教授ってどんな人?宇田川先生ってどんな人?…そんな疑問をお持ちの方は、是非i-BOXへいらしてみてくださいね。「ウダガワールド」全開で、皆様をお待ちしております。25日まで開催。

2016年10月20日木曜日

美術展覧会の日程をまとめました

こんにちは。i-BOXです。

今日は朝からとっても不安定な天気ですね。日が差したかと思えば強風と大雨!お隣江別では先ほど雪が降ったのだとか。岩見沢も今夜からみぞれ交じりの雪が降るようです。皆さん、暖かい格好と傘を忘れずに。
さて、現在芸術の秋真っ盛りです。
こちらのページでは日々開催予定のイベントについてご紹介していますが、10月から11月は美術系展覧会がめじろおしです!!
「あれ!?いつの間にかあの展覧会終わっちゃった!」…なんてことにならないように、本日は展覧会の日程をまとめました。展覧会によっては会期が被っているものもありますので、お散歩がてら展覧会めぐりも楽しいかもしれませんね。
各展示の会期が近づいてきましたら、またこちらのページでも詳しくお伝えしますのでお楽しみに。

2016年10月19日水曜日

デジタル絵画研究室展、はじまります

こんにちは、i-BOXです。
雪虫がちらほらと見かけることが多くなり、雪が降る季節となってきました。明日の岩見沢は、雪が降るとのこと。お出かけの際は、防寒対策が必要ですね。

デジタル絵画研究室展のお知らせが届きました!


さて、10月26日(水)から開催いたします本校美術文化専攻デジタル絵画研究室展「Digital Art Lab Exhibition」のお知らせです。
デジタル絵画研究室では、絵具や筆といった実材料に加え、デジタル機材を用いて、今の時代に求められる芸術とは何か?ということを考え、自分にしか出来ない表現を追及している研究室です。

研究室生の中にはデジタル機材での表現技法も学びながら、絵具などを使って制作している学生も。絵具などさまざまな画材を使用して制作された作品からデジタル機材を使った作品まで、表現の幅を持った研究室展はどのようなものになるのでしょうか?とても楽しみですね。
昨年度は、ギャラリーESSEでの展示でしたが、今年度は、ほくせんギャラリー[ivory]で行われます。
こちらのギャラリーでは、本日から開催中の「メディアコンテンツ研究室展vol.02」、本日ご紹介した「デジタル絵画研究室展「Digital Art Lab Exhibition」と2展示続けて本校美術文化専攻の研究室展を開催予定です。
最新のデジタル機材を使った学生たちの制作の成果をぜひ、ご覧ください!

デジタル絵画研究室展「Digital Art Lab Exhibition」概要(※終了しました)

日時:2016年10月26日(水)~10月30日(日)
   11:00~19:00(初日は15時~、最終日は17時)
会場:ほくせんギャラリー[ivory]
   札幌市中央区南2条西2丁目
   NC HOKUSEN ブロックビル4F
入場無料

2016年10月18日火曜日

今週末はあそびプロジェクト

こんにちは、i-BOXです。

あそびプロジェクト開催!大学に遊びに来てくださいね!


いよいよ今週の22日(土)に、あそびプロジェクトvol.8を開催いたします!
あそびプロジェクトとは、音楽・美術・スポーツの原点であるあそびをテーマに学べる、大学・地域が一体となり、子どもからお年寄りまで、家族で楽しめるプロジェクト。
今回の開催時期は“秋”ということで、秋と言えば…スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋!
全てのプログラムが揃っています!体験したり、演奏を聴いたり、楽しんだりと「あそび」がたくさん詰まっているプログラムをご用意しております。尚、予約が必要なプログラムもありますので、お問合わせください。


大学の中に入って、少し専門的な芸術・スポーツのお話が聞けたり、学生のお兄さんお姉さんと一緒に遊べたり…年代を問わず家族で楽しめるのもあそびプロジェクトの醍醐味!
「大学ってどんなところ?」「どんな勉強や活動をしてるの?」と疑問に思った方、芸術・スポーツの体験などに興味のある方は、ぜひ、参加してみてください! 前回のあそびプロジェクトの様子は北海道教育大学岩見沢校youtubeにて公開中です。

あそびプロジェクトvol.8 概要(※終了しました)

日時:10月22日(土)
   10:00開場
   10:00~17:30店舗開店時間(一部店舗を除く)
   10:30~16:30プログラム開催時間(一部のプログラムを除く)
会場:北海道教育大学岩見沢校(岩見沢市緑が丘2-34-1)

2016年10月17日月曜日

ここは教授の書斎・・・?「シックな蔵」スタート!

こんにちは、i-BOXです。

宇田川先生の秘蔵コレクションが満載!


今月12日よりi-BOXでは、「T-collection vol.3宇田川耕一『シックな蔵』」を開催しております。
なんとi-BOXの中に、芸術・スポーツビジネス専攻の宇田川教授の自宅の書斎を再現。デスクの上には、先生が毎日新聞で連載されていた「札響通信(2008~2010)」や月刊ゴーシュなどなどがありますね~。
ん?その横には、ゴジラとガメラのフィギュア!戦車やヘリコプターに囲まれて暴れている…?よーくゴジラを見ていると、何だか可愛くなっているような愛着が湧いてきます。

そして、クラシック「紅白ジャケット合戦」と題して、先生が長年コレクションしてきた名演奏家のCD約4000点の中から、宇田川先生が厳選された名演奏家それぞれ15名の直筆サイン入りのジャケットを男女(紅白)に分けてご紹介しています。
CDジャケットに記された番号と同じパネルの蓋をあけると、演奏家の名前とプロフィール、宇田川先生のコメントが…!


クラシック好きにはたまらない、なかなか手に入らない名指揮者のサイン入りパンフレットなどなどお宝グッズが盛りだくさん!i-BOX内のBGMは、先生お勧めのクラシック音楽アルバムが流れています。
宇田川先生いわく、「このクラシック音楽コレクションから、私の研究している内容がたくさん詰まっている展示ですので、市民の皆さんはもちろん、学生達にも見てほしい」とのこと。
中に入ると“あっ”っと驚く空間となっておりますので、ぜひ、お立ち寄りください!

T-collection vol.3宇田川耕一「シックな蔵」概要(※終了しました)

会期:2016年10月12日(水)~10月25日(火)
時間:10:00~17:00
場所:北海道教育大学岩見沢校BOX[i-BOX]
   JR岩見沢駅複合駅舎構内有明交流プラザ2階

2016年10月16日日曜日

「タンクレーディとクロリンダの戦い」第4幕 白と黒の世界

こんにちは。i-BOXです。
「タンクレーディとクロリンダの戦い」10月公演は昨日を持ちまして終了いたしました。まだまだ来月も公演は続きます…!そこで、来月から新たに加わる新しい見どころをご紹介します。

見どころ④ スクリーンに映し出される絵画にも注目

今回の実験劇場のもっとも“実験的”な要素は、なんといってもスクリーンに映し出される「絵画」。ストーリーが進むごとに変わっていく絵画…まるで紙芝居のようです。
「タンクレーディとクロリンダの戦い」は全編イタリア語。ストーリーは歌の雰囲気でなんとなくわかるけれど、絵画を使用することで視覚的に細かいニュアンスを補完していくというねらいがあるのだそうです。

今回絵画を担当するのは、国内外のオペラやバレエなどで舞台装飾を担当しているG.ガスペリーニさん(10月14,15日、11月11日公演分)と、本校美術文化専攻の舩岳紘行准教授(11月12日、12月3・4日公演分)です。 そこで、11月の公演に向け絵画を制作中の舩岳先生にお話を伺ってみました。
「塚田先生から、オペラに絵画をつけるという依頼を頂いたとき、なかなかピンとは来ませんでしたね。しばらく試行錯誤はしていましたが、実際にオペラの練習に立ち会ってみて、ようやくこれだ!というスイッチが入ったように思います。特に、歌い手の皆さんが、ストーリー終盤に沸き起こる複雑な心境やドラマを表現するために、心を砕いている様子を見て、絵画でもそういった表現をしっかり描かなければ…と心づもりをするようになりました。」
丁寧に構図を考え、エスキース(下絵)を作成し、1枚1枚に時間と魂がこもっている舩岳先生の作品。公演では歌や音楽と共に、絵画もお楽しみください。
次回の公演は11月11日(金)と12日(土)の2日間です。チケットは残り僅かです。ご希望の方は、HUG(011-300-8989)までお問合せください。

「タンクレーディとクロリンダの戦い~オーケストラVer.~」概要(※終了しました)



日時:①11月11日(金)18:30~ ※G.ガスペリーニ美術Ver.
   ②11月12日(土)15:00~ ※舩岳紘行美術Ver.
会場:北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設HUG
   (札幌市中央区北1東2)

2016年10月15日土曜日

「タンクレーディとクロリンダの戦い」第3幕 肌で感じる音楽

こんにちは。i-BOXです。
昨晩からスタートした北海道教育大学実験劇場の公演「タンクレーディとクロリンダの戦い」。本日も15時より開催です。会場である北海道教育大学アーツ&スポーツ文化複合施設HUGでは、本公演のために絵を書き下ろしてくださったG.ガスペリーニさんの原画展も同時開催中。併せてご覧くださいね。

見どころ③ オーケストラを目の前で!


「タンクレーディとクロリンダの戦い」は公演によって演奏形態も異なります。昨日・本日の公演は「チェンバロ版」。「タンクレーディとクロリンダの戦い」が初演された1600年代に宮廷音楽でよく用いられたというチェンバロの華やかな音色を楽しむことが出来ます。

そして、11月・12月の公演では、「オーケストラ版」を上演します。チェンバロに、ヴァイオリンやビオラ、コントラバスを含めた、厚みのある演奏が楽しめますよ。
公演で指揮をするのは、本校音楽文化専攻作曲コースの阿部俊祐先生。
スクリーンを挟んで左に歌い手、右にオーケストラという配置ですが、先生は左右を同時に見て指示を出すので忙しそうです…。
「オーケストラと歌い手両方に気を配らなければいけないので、あっち向いたりこっち向いたりと首が痛いです(笑)。今回は、歌い手が公演ごとにかわるのですが、それぞれにキャラクターや呼吸の仕方が違うので、それに併せて演奏をするのが大変ですね(阿部先生)」


誰が出演しても、それぞれにあったベストな状態で演奏が行われているなんて、豪華ですね!安心して公演を楽しむことができそうです♪
さて、明日は今年の実験劇場の“キモ“である、「舞台美術」についてフューチャーします。どうぞお楽しみに!

2016年10月14日金曜日

「タンクレーディとクロリンダの戦い」第2幕 学生の活躍に注目!

こんにちは。i-BOXです。
本日からいよいよ北海道教育大学実験劇場によるマドリガーレ「タンクレーディとクロリンダの戦い」がスタートします!初回公演日の本日は18時半開演です。その見どころを、本日もご紹介します!

見どころ② 学生の皆さん、大活躍!

小林 優希さん

本公演では、歌い手は公演ごとに変わります。その多くは本校で声楽を学ぶ学生たちです!
今回は、本公演(10月15日、12月3・4日)で、「語り」として参加する学生・小林優希さん(院1)にお話を伺ってみました。
――「タンクレーディとクロリンダの戦い」における「語り(テスト)」は、男性が多いと伺っています。実際に演じられてみていかがでしょうか?
「私の配役は語り(テスト)ですので、タンクレーディやクロリンダに比べて、圧倒的に喋る量が多くなっています。元々男性用に作られているとはいえ、心がけているのは、低い音域で言葉を伝えることです。全編イタリア語なので、言葉が走ってしまいがちなのですが、しっかりとその意味を伝えられるように気をつけています。」
――三山博司先生版の語り(10月14日、11月11・12日)も拝聴しましたがとても重厚でした。小林さんの語りは美しさがあって、それぞれの違いに面白さがあるように思います。
「実は、「タンクレーディとクロリンダの戦い」において、女性が語りを行うこと自体は珍しいことではありません。動画サイトなどでも見ることが出来ますが、その例はいくつもあります。三山先生の語りはもちろん素晴らしいですが、女性が語りをしても格好いいことを皆さんに知ってもらえたら、と思っています」
小林さんの他にも、毎公演ごとに学生が出演します。その熱演にも、是非ご注目ください!

2016年10月13日木曜日

タンクレーディとクロリンダの戦い 第1幕 騎士道と武士道

こんにちは。i-BOXです。
本校の音楽文化専攻声楽第1研究室が主催する北海道教育大学実験劇場の2016年度公演・マドリガーレ「タンクレーディとクロリンダの戦い」がいよいよ明日からスタートします。
今年度は、10月から12月まで計6回の公演を予定。今日から4日間、i-BOXのFacebookではその見どころをお伝えします!

見どころ① 「函館戦争」と「タンクレーディとクロリンダの戦い」の関係に注目!


昨年度の北海道教育大学実験劇場公演「函館戦争」をご覧になった方は、「タンクレーディとクロリンダの戦い」は必見です。それは何故か…?実は「函館戦争」は、「タンクレーディとクロリンダの戦い」の比較研究の末に生まれた作品なのです。




「函館戦争」は、黒田清隆(新政府軍)と榎本武揚(幕府軍)、そして語りによる重厚な歴史と男の「武士道」について描いた作品でした。
対する「タンクレーディとクロリンダの戦い」は、タンクレーディ(十字軍)とクロリンダ(イスラム軍)、そして語りによる「愛と騎士道」の物語。
どちらも時代背景に揺さぶられる主人公二人による譲れない信念のぶつかり合いと、邂逅を描いた物語です。「函館戦争」では、黒田と榎本は手を取り合い新たに北海道の地を作り上げていこう――と打ち解けあうことが出来ましたが、さて、「タンクレーディとクロリンダの戦い」では、どのような邂逅が待ち受けているのでしょうか…?「函館戦争」をご覧になった方は、是非「タンクレーディとクロリンダの戦い」もご覧ください。観覧後、改めて「函館戦争」を振り返ると、作品を制作した塚田康弘先生(声楽第1研究室)が物語に込めた“想い”が見えてきます。

写真は昨年度のゲネプロの様子。重厚な空気と濃厚なストーリーに酔いしれた「函館戦争」公演でした…。
明日は公演で大活躍する声楽コースの皆さんの様子をご紹介します!どうぞお楽しみに!

2016年10月12日水曜日

気軽にスポーツ観戦してみませんか?

こんにちは。i-BOXです。

スポーツの秋!大会も沢山行われますよ!


現在行われている、第43回原崎杯北海道大学男女バレーボール選手権。先日i-BOXスタッフが男子バレーボール部の試合を観戦してきました。
この日は北海道教育大学札幌校との対戦。外は寒い秋風が吹いているというのに、体育館の中は熱気に満ちていました。ボールが床を打つ音や、歓声、笛の音…初めて見た試合はとっても楽しかったです!



一般の人も見に行っていいのかな?とドキドキしながら行ってきましたが、会場には多くの一般のお客様がいらっしゃいました。お話を伺ってみると、自分の子どもが出ているから、というだけではなく、「有望なお気に入り選手を見つけに来ました」という方も…。スポーツ観戦、色々な楽しみ方があるんですね。
今週末も様々なスポーツの試合が行われます。予定が空いているな~、という方は是非足を運んでみてください。生で見るからこそワクワクして感動する場面がいっぱいです!

「北海道学生バスケットボール選手権大会」概要(※終了しました)

会場:北翔大学(江別市) 《男子》
・10月15日(土)16:20~ VS道都大学
・10月16日(日)10:00~ VS札幌大学
《女子》
・10月15日(土)14:40~ VS北翔大学
・10月16日(日)15:00~ VS札幌大学

「ウィルチェアラグビー日本選手権大会プレーオフ」概要(※終了しました)

会場:北海道教育大学岩見沢校
日時:10月15日(土)・16日(日)10:00~
※15日14時からは体験会も実施

「JUFA サッカー学生リーグ第5節」概要(※終了しました)

会場:厚別陸上競技場(札幌)
日時:10月15日(土)11:00~ VS東海大札幌キャンパス

「第43回原崎杯北海道大学バレーボール選手権(女子)」(※終了しました)

会場:東海大学札幌キャンパス(札幌市)
日時:10月15日(土)、16日(日)10:00~ ※詳細はバレーボール連盟HPをご覧ください。

2016年10月11日火曜日

美術文化専攻選抜展2016 開催!

こんにちは。i-BOXです。
10月16日(日)から、STV北2条ビル・STV時計台通ビルにて、「エントランスアートNEXT vol.6 北海道教育大学岩見沢校 美術文化専攻選抜展 2016」が開催されます。芸術の世界で“未来”を志す世代に対し、オフィスビルのエントランス空間を作品発表の場として提供している「エントランスアートNEXT」。そこに、今年も本校美術文化専攻の各研究室から精鋭として選抜された学生が展示を行います。

エントランスアート出展者・木村さんからお話を伺いました!


今回は、本展に出品する木村麻衣さん(現代美術・平面表現研究室4年)にお話を伺いました。木村麻衣さんは、昨日ご紹介したとおり、第58回学生美術全道展にて最優秀賞を受賞しました。今回の選抜展では、最優秀賞を受賞した「メディア」を出品します。制作現場にお伺いしてみると、展示に向けた仕上げの真っ最中でした…。さて、「メディア」は一体どんな作品なのでしょうか?



「「メディア」は、ギリシャ悲劇の王女メディアの物語がベースとなっています。物語中で、王女メディアは、自分を捨てた夫に怒り狂い、自身の子ども2人を殺害して逃げ去ってしまいます。この作品は、以上のようなシーンを基にして描いています。生々しい場面ではありますが、ご覧頂く皆様には自由に解釈していただければと思っています。(木村)」
なるほど。作者としての制作意図はあるけど、解釈はご自由に、ということなんですね。

木村さんは、「今年も選抜展を開催させていただけるということで、感謝の気持ちでいっぱいです。今年も、例年の選抜展に恥じない作品が揃っていると思いますので、是非お越しください。」とコメントしてくれました。
本校選りすぐりの作品たちが大集結する「美術文化専攻選抜展2016」。
是非足を運んでみてくださいね♪

「エントランスアートNEXT vol.6 北海道教育大学岩見沢校 美術文化専攻選抜展 2016」概要(※終了しました)

会期:2016年10月16日(日)~11月6日(日)
時間:9:00~18:00(※土日祝は16:00まで、最終日は14:00まで)
会場:STV北2条ビル(札幌市中央区北2条西2丁目)
  STV時計台通ビル(札幌市中央区北1条西3丁目)

2016年10月10日月曜日

第58回学生美術全道展にて木村麻衣さんが最優秀賞を受賞しました

こんにちは。i-BOXです。
9月27日より開催しておりました学生展示企画Part.6鹿俣智裕アラスカ留学報告展「アラスカの日々」本日終了いたしました。ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました!

本校学生が多数受賞しました!


さて、先日審査が行われました、「第58回学生美術全道展」にて、本校の木村麻衣さん(美術コース4年)が全道美術協会賞・北海道美術館協力会賞を受賞いたしました。




また、本校からは、北海道新聞社賞に麻郷地さゆりさん(美術文化専攻3年)の「たいないの闇」を始め、優秀賞・奨励賞にも学生がノミネートされています!昨日、札幌市民ギャラリーでは授賞式が行われました。


「第58回学生美術全道展」は、今日と明日、札幌市民ギャラリーで作品展示が行われますので、札幌にお越しの際はぜひお立ち寄りいただければと思います。




今回全道美術協会賞・北海道美術館協力会賞を受賞した木村麻衣さんの作品「メディア」は、10月16日からSTV北2条ビル・STV時計台ビルにてスタートする「美術文化専攻選抜展2016」でも展示を予定しています。 …そこで!明日は作者の木村麻衣さんにお話を伺ってみます。どうぞお楽しみに!!





「第58回学生美術全道展」概要(※終了しました)



※入場無料
会期:開催中~10月11日(火)
時間:10:00~17:00(最終日は16時半まで)
会場:札幌市民ギャラリー
  (札幌市中央区南2条東6丁目)

2016年10月9日日曜日

「アラスカの日々」は明日まで!

こんにちは、i-BOXです。

アラスカの世界が堪能できるのは明日まで!


9月27日よりi-BOXにて開催してきました留学報告展「アラスカの日々」も、いよいよ明日で終了です。本展では、出品者の鹿俣智裕さん(アウトドア・ライフ専攻4年)が、アラスカ留学の際に撮影した写真や映像をご紹介しています。他にも、留学中使用していた教科書やアラスカで食べた料理などの写真集、アラスカに住んでいる友人から貰ったビーバーの毛皮などなど・・・思い出の品を展示しています。
特に映像は必見。鹿俣さんが実際に登山やサイクリング、狩猟をする様子が流れますが、どれもその場で見ているような臨場感に溢れていますよ。展示は明日の17時までですので、どうぞお見逃しなく!



さて、11日(火)の展示入替日を挟んで、12日(水)から今年度初の「T-Collection」がスタートです!T-CollectionはTeacher’s Collectionの略。その名の通り、本校教職員の私物コレクション展です。今回コレクションを披露するのは芸術・スポーツビジネス専攻の宇田川耕一教授。
タイトルは、「シックな蔵」。
シックな蔵って一体何…?と思った方にはヒントをひとつ。
“シック(な)蔵”をひっくり返してみると、どうなるでしょうか…?
一体どんな展示になるのかi-BOXスタッフもその全貌が掴めておりません。みなさまも、どうぞお楽しみに…!


T-Collection vol.3 宇田川耕一「シックな蔵」(※終了しました)

会 期:10月12日(水)~10月25日(火)
時 間:10:00~17:00
会 場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX
(JR岩見沢複合駅舎内有明交流プラザ2階)